最近、よく耳にする言葉ではないでしょうか?「跡を継ぐ方が居ない」などの理由で墓地をお寺に返還し永代供養墓などにご遺骨を納めたり、「遠方でお参りになかなか行かれないので近くのお寺に引っ越しをしたい」などの『改葬』の為に今あるお墓を撤去し更地に戻しお寺にお返しすることを【墓じまい】と言います。
【墓じまいをする前に・・】
墓じまいを考え始めたらまずお身内の方とよく相談をして下さい。
また、お寺様にも返還を考えている旨をきちんとお伝え下さい。
墓地を返還するのが最良な方法なのか?跡を見る方の相談をお寺様にして頂く事で石塔正面の文字を削り直しそのまま継いで頂く事が出来るようにもなってきているようです。
ご遺骨をお出しした後の行き先もきちんと話し合われる事も大事です。
【墓じまいに必要な書類】
□受入許可証
改葬先の墓地の管理者が遺骨の受け入れを行う事を承認したと証明するための書類です。
□埋葬許可証
現在ある墓地の管理者から貰う証明書です。
□改葬許可申請書(改葬許可証)
各市町村の役所で貰えます。ホームページからダウンロード出来る所もあるそうです。申請書を提出した後、申請が通ると「改葬許可証」が発行されます。
【墓じまいの流れ】
お客様からご相談・ご依頼がありましてから現場に伺い、その後御見積を出させて頂きます。
「墓じまい」が正式にきまり、御見積のお返事を頂くと共にお骨出しの日にちと閉眼供養の日にちを(同日に行う事が多いです)お寺様と相談して頂く様お願いしております。
※閉眼供養とは、墓石から仏様の魂を抜き元の石に戻すために行われる法要です。お寺によって様々ですのでお寺さまにご相談下さい。
お骨出しが終わりましたら、墓地の解体・撤去となります。
撤去した石は「産業廃棄物」として『産業廃棄物収集運搬業の許可業者』に持ち込み、『廃棄物管理票(マニフェスト)』などの交付を受け適切に処分しております。